淡路島の求人トレンド情報【イザナギ】 > 見る > 淡路市 > 淡路市の『見る』-【明石海峡大橋】
明石海峡大橋は、全長約3.9km、中央支間(主塔と主塔の間隔)約2kmという、世界最長の大きなつり橋です。車窓からの風景は大変雄大で、美しい景色を堪能することができます。もちろん橋のふもとには、遊んだり食べたり休憩する場所も多くありますので、行って損はありませんよ!また、朝から夜にかけてその時々に全く違う表情を見せてくれるのも楽しいですよ。
この明石海峡大橋は、季節や時間などによって、さまざまなライトアップがされることでも有名です。そのパターンは通常時だけで31パターン(これ以外にも特別ライトアップあり)と、非常に多彩です。
やっぱり淡路島の玄関となる橋なので、外すわけにはいきません!!中でも特に神戸側に設けられている遊歩道や展望台は一番好きですね。また見学ツアーに参加すれば、あの大きな主塔の頂上まで登ることができます。その高さはなんと300m!圧巻のスケールですよね。
明石海峡大橋の主塔の高さは、国内でも有数!あの「あべのハルカス」に次ぐ高さと知ったことから、行くことに決めました。ここのお気に入りは、夜になるとイルミネーションでライトアップされるところです。橋の上を行き交う車のライトも美しく、何度訪れても全く違う表情なのがいいですね。
このサイトに記載されている情報は、淡路島のためのものです。
Copyright © 2021 淡路島の求人トレンド情報【イザナギ】 All Rights Reserved.